新型肺炎の影響で在宅勤務制度を導入する会社も増えてきましたが、問題は社員のコミュニケーションをどうするかではないでしょうか…
同じ資料を眺めながら議論したり、ちょっとした相談事をするという普通の事が在宅勤務になると出来なくなる…こうした状況を出来ればお手頃価格でなるべく簡単に導入したい。
その1つの手段としてMicrosoft社が提供するTeamsを紹介したいと思います。
Teamsって何?
TeamsはMicrosoft社が提供するテレビ電話やチャットができるコミュニケーションツールです。自分の画面を通話相手に見せたり、自分のPCの操作権限をワンクリックで通話相手に譲ることもできる為、「顔を見ながら、資料を共有したり会話する」職場でごく普通にやっていることを在宅勤務者同士で可能にします。
どういう使い方ができるの?
Teamsがどういうツールか日本マイクロソフトがYouTubeに動画を公開しているので、そちらをご覧頂くとわかりやすいです。
同チャンネルにはTeamsの詳しい使い方も丁寧に動画が掲載されています。
導入前に大体のイメージが出来ますし、導入後の使い方も検索しやすい点は良いところですね。
Teamsの契約形態について
●Teamsの種類
⇒無償版Teamsと有償版Teamsの2種類
●無償版Teamsについて
機能に制限があります。利用するにはMicrosoftアカウント(以下、MSアカウント)が必要です。
※Office365アカウントでは種類に限らず利用不可
(Business/Business Essentials/Business Premium/Enterprise E1/E3/E5)
●有償版Teamsについて
⇒Office365(Business Essentials/Business Premium/Enterprise E1/E3/E5)
にて提供されるサービス。
※Office365 Businessでは利用出来ない点にご注意ください
まずは無料版から始めるのがオススメ!
実は無料版と有料版の違いはほとんどありません。強いていうならばファイル共有の容量と、管理機能の違いくらいでしょうか。ちょっと在宅勤務をやるにあたってテレビ電話やチャットツールが欲しい、という方は無料版で十分利用できます。
無料版Teamsを始める方法
無料版Teamsを始めるには Microsoftアカウントが必要です。Microsoftアカウントって何?という方は以下の記事を参考にしてアカウントを作成してくださいね(もちろん無料でMicrosoftアカウントは作成できます)
Microsoftアカウントが準備できたら、MicrosoftのHPにアクセスします。
https://products.office.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software
「サインイン」をクリックします。
ご自身のMicrosoftアカウントでサインインします。
「Download Teams」をクリックして、Teamsアプリをダウンロードします。
アプリが起動すると、この画面が立ち上がりますが、このままサインインしても Teamsは使えません。画面下の『無料で登録』をクリックします。
Microsoftアカウントに登録しているアドレスを入力します。
必ず『仕事向け』を選択してください。(仕事利用じゃなくても問題ありません)
会社名はTeamsの組織名になります。思い付かなければご自身の名前でOKです。
この様な画面が出たら、少し待ちましょう。
起動するのを待ちます。起動すればTeams無料版の利用が開始できます。
後は、アーカイブや前述のMicrosoftのOfficeチャンネルを参考にして使ってみましょう!
コメントを残す